引退したプロ野球選手に仕事がないという問題

少年時代から毎日たくさんの練習をして、学校の大会で結果を残せばスカウトに注目されてプロ入りできます。しかし、プロに入ったとしても競争は続いて、ポジション争いに勝利しなければレギュラーになれません。レギュラーになれなかったら、代打や守備固めという出場になり、年齢を重ねたところで戦力外通告を受けてしまうのです。しっかりと結果を残していても、大体35歳くらいからパフォーマンスの衰えが目立つようになり多くの選手が40歳前後で引退していきます。

戦力外通告にしろ引退にしろ、社会人としてはまだまだ働き盛りの年齢です。野球は体を使う仕事なので衰えても仕方ありませんが、頭脳は問題ありません。球団で活躍すればその後球団職員やスカウト、ブルペン捕手など選手を支える仕事を与えてくれることもあります。しかし、そうでない場合は他の社会人同様に一から仕事探しをするしかありません。

ずっと野球ばかりしてきたので、一般的な知識が欠如している場合も珍しくありません。正しい言葉使いや基本的なパソコン操作など社会人に当たり前のように求められるスキルも、野球漬けの毎日の中で学ぶのは困難です。なので引退してから色々と勉強して再スタートを切る場合が多く、中には知名度を生かして成功を収める方もいます。

選手会でも引退後の選手の仕事探しについて度々議論されていて、根深い問題となっています。特に急に戦力外になってしまった選手は何も準備できずに戸惑ってしまうので、再就職先の斡旋などのサポートが求められます。